
大分パーソナルトレーニングの地位向上とクレームに関して!!
大分パーソナルトレーニングの地位向上とクレームに関して!!
大分県パーソナルトレーニング協会に寄せられた9月と10月の内容です。下記の内容を掌握しお客様への対応強化にお役立てください。
○予約が取れない。
これは実際に予約を申し出た日に店舗までお客様は足を運んでいて店舗の電気が消えている事を確認し、嘘をつかれたという内容でした。運営者様はそれぞれの事情はあると思いますが店舗をクローズしているならばお客様のご予約で埋まっている等の誤解を招く返答は控えるように勤めて頂きたいと思います。
○メールでのやり取りに不親切を感じた。
仕事の都合上電話でやりとりが難しいとの事でメールでのやり取りを行なったが、不親切さを感じた。行き違いはあると思いますが、サービス業ですので可能な範囲で親身な対応を御願い致します。
○サービス継続への誘いが強引。
これは前回も同様の相談をお受けいたしましたが、サービス継続を決めるのは効果等を感じたお客様です。効果を実感する前にしつこく継続サービスの話をされる事に多くのお客様が不安を感じています。特に個室での閉ざされた空間ではお客様も怖い思いをされたとお話ししておりましたので、強引な勧誘には注意を払いましょう。
○トイレが不衛生。
これに関しましては建物の築年数による場合や掃除の不備等様々な理由が考えられますが、基本的に衛生面に関しては注意を払いましょう。
以上、直近のお客様からの相談内容です。